2015年6月30日火曜日

不滅のゴルフ名言集(摂津茂和)

ゴルファーは技術向上にかけて
並々ならぬエネルギーを費やす。
それはゴルフ発祥の時代から変わらない。
ゴルフ上達における歴代の金言は
技術書以上に核心を突く。




~法律は悪人が存在するものとしてつくられているが、ゴルフ・ルールは、故意に不正をおかすプレーヤーはいないという前提でつくられている~


これは日本ゴルフ界の草分けであり、長く日本ゴルフ協会(JGA)の規則委員としてゴルフ・ルールにふかい造詣のあった大谷光明の著『日本ゴルフ規定の解説』のなかにある言葉である。



ゴルフ・ボールは遠く飛ぶかわりに、どこへそれるかわからないので、プレーヤーが左右にはなればなれになってプレーする場合が非常に多い。



そのため不正をおかそうと思えば、人目につかぬところでボールをこっそり動かしたり、ひそかに別のボールで紛失球をまぬがれたり、あるいはスコアをごまかすことさえできる。



だが、もし最初からそういう不正なものを考えに入れたら、おそらくゴルフというゲームは発明されなかったかもしれない。
その点で、ゴルフはまことに大らかなゲームであって、ゴルフほど人間の善意を信頼したゲームはほかにないであろう。



いいかえれば、規則における罰則は、すべて善意の過失によって規定の処置をあやまったものに対してプレーの公平を期するのが目的であって、もし規定に明示されていない不測の問題がおきたときには公正の理念にてらして解決せよ、というのがゴルフ規則の精神である。



われわれゴルファーは、このように人間の善意を信頼した大らかなゴルフ規則を裏切ってはならない。
それどころかむしろ誇りとしなければならない。
大谷光明

(><)
ゴルフはその人の性格が最悪の形で現れる。
ドロップする腕が伸びていなかったり、パットのときにパターヘッドがボールに触れたりしても申告しないとか、いろいろな形で現れてしまう。


どんな些細なことも“自分に有利”にものごとを考えてはいけないのがゴルフである。


最後に書かれている文章を誇りとして胸に刻み、ゴルフという歴史ある競技に臨みたいと思います。

ki銀次郎

練習は心の鍛錬! (2015年6月29日 月曜 19:30)

練習は俺の主食
努力は絶対に裏切らない!

不公平に不貞腐れて努力をやめてしまえば
その人は負け!  
ki銀次郎
                      

                     

◆19:30

110球
AW×50球  8鉄×60球  
バット素振り×さぼり回
スピードアシストトレーニング×1回入魂
球置きスクワット×さぼり回
バット真剣素振り×さぼり回(6月10日~累計683回)


今日は少々疲れ気味なので、あまり無理をしないていどに練習しました。(><)


最近さぼりがちな8番アイアンのチップショットをやりました。
どうもコースへ行く予定がないと、パターとチップショットの練習はさぼりがちになります。


アプローチウェッジで110ヤード打つときの、ボールの位置をさぐりながら練習しました。
真中?右足寄り?ボール1個分?
いろいろ試しました。


チップショットでは、インパクトの後にヘッドをできるだけ低く出してフィニッシュをできるだけ小さくして止まる練習をしました。
クラブを止めるのは難しいです。
つい動いてしまいます。
累計練習打球数:176,255

ki銀次郎

2015年6月29日月曜日

“少し休んだらまた歩きだせばいい”

(><)
少し長いけど、いい言葉ですよ~
ki銀次郎


笑えるのは、楽しんでる証拠。
怒るのは、真剣だった証拠。
喧嘩するのは、一緒だった証拠。
つまずくのは、進んでいる証拠。
裏切られるのは、信じていた証拠。
失恋は、愛していた証拠。
「疲れた」は、頑張った証拠。
「失敗した」は、挑戦した証拠。
「もう止めようかな」は、まだ希望を捨てずにいた証拠。
「素直になれない」は、それだけ愛している証拠。
もう良いは、全然よくない証拠。
大丈夫は、全然大丈夫じゃない証拠。


いつもヘラヘラしてる人は、過去に何かあった人
よく笑う人は、よく泣いた人
よく大丈夫と言う人は、よく無理をする人、
よく強がる人は、よく我慢する人
幸せな人は、幸せを知っているから優しくなれる、強くなれる



努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る
泣きたかったら、泣けばいい。辛かったら頼ればいい
我慢できなくなったら、我慢しなくていい
笑うのが疲れたら、無理しなくていい



「明日笑えるかな」って思うより
「明日少し笑ってみよう」って思う方が辛くない
立ち止まることは、悪いことなんかじゃない


辛いとき。苦しいとき。
少し休憩して、またもう一度歩きだせばいい。
一歩動けば出逢いがある。
一歩動けばチャンスが動く。
一歩動けば何かが変わる。


不安なんてぶん投げて、常に動くことを意識していこう。
常にチャンスは転がっている。常に貪欲に動くこと。
動けば動くほどチャンスをつかめるし、未来が変わっていく。
許すことができれば、あなたは癒されていく
手放すことができれば、あなたは成長していく


自分を許そう。みんなを許そう。
手放し、学び、成長し、幸せになっていこう。
自分の中にある優しさに気づいたり、自分の中にある喜びを感じたり、ときには自分の中にある大きな悲しみや怒りを知ることもある。
また、自分の中の新しい自分に気づくこともある


笑うことも、泣くことも、嬉しいことも、いろいろなことを通して人とふれあい、あたため合い心を通わせて一人では得られない感情と出会う。


悲しみを知れば、それ以上に優しい人になれる。
辛さを知れば、それ以上に喜び豊かになれる。
悲しみを学ばせてくれた人にありがとう。
辛さを学ばせてくれてありがとう。


喜びの笑顔を一緒に見せてくれた人にありがとう。
自分の内面を引き出してくれた、すべての関わりに感謝しよう。
みんな一緒に生きている、みんな繋がっている。
まだ見ぬ自分とこれからも出会い、さらに気づいていく自分の心が変化するということは成長するということ。
素晴らしい可能性の扉を開いて、まだまだ成長していこう。
(><)
人生はすべてに感謝することなんだな~

ki銀次郎

ぶらり途中下車?

いつも気持ちよくゴルフへ送り出してくれる妻が、たまには家族とのこともブログに掲載してよというので載せさせていただきました。



電車とバスが嫌いな私が、その電車とバスで鎌倉散策に来ました。
JR東戸塚から横須賀線に乗って戸塚~大船~北鎌倉へ
最初は北鎌倉駅に隣接している“円覚寺”へ行きました。
坂道と階段を登って本堂まで歩きました。


途中でこんな言葉を発見しました。


“母から学んだもの”
わたしは母から多くのものを学んだ
その最も大きいものは心づかいだった
いつも他人のことを思えという
いつくしみの心と、いたわりの心であった


こういう言葉を読んだ後に、きれいな苔のはえた木々を眺めながら歩く時間はゆっくりと過ぎていく感じがしました。


円覚寺を後にして鎌倉方面に歩きました。
これもゴルフのトレーニングになると思えばこそ歩くことができます。


鶴岡八幡宮の前のメインストリートを海の方向に向かって歩き、鎌倉郵便局を過ぎて横須賀線のガードが見えてくるところに、野菜市場があり、その入口に“やきとり秀吉”というお店があります。



手前50メートルくらいからやきとりのいい匂いがしてきたので、ビール好きの妻は誘惑に負けてしまい、ここで一休み。
私はビールが飲めないのでミネラルウォーターとやきとりでした。


次に向かったのは、焼き鳥屋さんから5分ほど歩いたところにあるパン屋さん。
土曜日のお昼、日本テレビで放送している“メレンゲの気持ち”という番組の中で、まいう~で有名な石塚英彦の“通りの達人”というコーナーで昨日放映されたばかりのパン屋さん“日進堂”に到着。



お土産にラムネ、キャラメルマキアート、いちごクリーム、バナナクリーム、ホワイトクリームのコロネとカレーパンを購入しました。


小町にあるパン屋さんの次は海の方向へ歩き、材木座海岸を目指しました。
途中のドラッグストアでビールとおつまみを買っていきました。



住宅街を抜けてトンネルをくぐると海が広がる風景は、いつかなにかの映画のワンシーンで見たことがありそうな景色でした。
2人で階段に座ってビールとおつまみを食べながら、海の景色と初夏の風を味わいました。


鎌倉駅に向かって歩いている途中に、逗子行きのバスがきたので2人で飛び乗りました。
2時間くらいは歩いたかな?たわいもない会話をしながら、ゆっくりした時間の中を過ごした休日の午後でした。

ki銀次郎

練習は心の鍛錬! (2015年6月28日 日曜 5:30)

練習は俺の主食
努力は絶対に裏切らない!

不公平に不貞腐れて努力をやめてしまえば
その人は負け!  
ki銀次郎
                      
                      

◆5:30

72球
5W×10球  3鉄×15球  
5鉄×25球   SW×22球
バット素振り×120回
スピードアシストトレーニング×15回入魂
球置きスクワット×100回
バット真剣素振り×60回(6月10日~累計683回)
筋トレ(ワンハンドローイング、アームカール、ショルダープレス、各40回×1セット)
ストレッチ×20分


早朝5時に目が覚めた。そのまま目をつむるのは簡単だが、もったいない気がして布団を抜け出した。
いつものようにレトルトカレーを2袋温めて、ご飯にかけて朝食を済ませ、さっそくゴルフの練習へ出かけました。


梅雨の合間の気持ちのいい晴れた朝です!
昨日は試打の機会に恵まれたが、また練習時間をたっぷり確保できなかった。
金曜日の練習に成果をつなげるべくバットの真剣な素振りを60回、ボールを打ちながら交互におこないました。


練習終了まで、オレンジジュースを1リットル飲んでしまいました。


足腰に疲れが出ているのか、終盤はアイアンショットでボールの頭を叩いてしまうショットも現れました。
しかし私はお構いなし!


今日のこの練習も積み重ねの1回分だから・・・・・


アースモンダミンカップの最終日のスタートホールの中継を見るので8時に帰宅しました。
累計練習打球数:176,145

ki銀次郎

練習は心の鍛錬! (2015年6月27日 土曜 15:30)

練習は俺の主食
努力は絶対に裏切らない!

不公平に不貞腐れて努力をやめてしまえば
その人は負け!  
ki銀次郎
                      

 
                
 ◆15:30

30球
ドライバー×10球  
3鉄×5球  5鉄×10球   SW×5球
バット素振り×30回
スピードアシストトレーニング×1回入魂
球置きスクワット×さぼり
バット真剣素振り×10回
6月10日から始めた真剣なバット素振りを10回実行。
累計623回!



3階打席で練習しようとしていたら、PINGゴルフの担当者がドライバーが10本くらい入ったキャディバッグを持って、試打を薦めてくれたので、早速打たせてもらいまいました。


現在使用しているドライバーがPING G25なので、新しいモデルのG30は興味があり願ったり叶ったりでした。



今回のモデルは、“タービュレーターテクノロジー”という溝がついています。
クラウン後方部の空気抵抗を軽減、その結果、クラブのヘッドスピードが上がり、さらなる飛距離アップへ導きだすらしい。


新素材“T9S”チタンフェース採用。極薄フェースのたわみ効果で飛距離アップ!とカタログに記載されています。


種類は、

G30 DRIVER (高弾道)
説明通り高弾道の球を打つことができました。
いつもG25で打っている球よりも高い位置のネット部分にキャリーしました。(練習場正面ネット中断より上)



G30 LS TEC DRIVER(強弾道 低スピン)
担当者の話では出球の高さを抑えて低い球が出るという説明だったが、正面ネット中断にキャリーしました。
球の強さは一番強い感じがしました。



G30 SF Tec DRIVER(直進性重視)
TECと同じ高さで真直ぐ飛んでいきました。



私の使用ドライバーは、PING G25。
今回3球ずつ試打させていただきましたがミスヒット無し!
私の次に、2打席隣りで練習していた常連の60歳台の人が試打しているのを観察しましたが、間違いなくいつもより飛んでいました。



重ヘッドなので、どのクラブも球を上げるのが簡単なのかもしれません。
球の勢いや練習場の正面のネットへのキャリーの位置から判断して、旧モデルのG25より飛距離は伸びている!


“捕まりがいい”などという表現をよく使われるが、芯に当てるのは比較的簡単なクラブだと思います。
球を上げたい、飛距離を少しでも伸ばしたいと思っている方は、ぜひ試打してみる価値はあると思います。
累計練習打球数:176,073

ki銀次郎

練習は心の鍛錬! (2015年6月26日 金曜 21:22)

練習は俺の主食
努力は絶対に裏切らない!

不公平に不貞腐れて努力をやめてしまえば
その人は負け!  
ki銀次郎
                      

                     
 ◆21:22

88球
5W×22球        3鉄×22球
5鉄×22球         SW×22球
バット素振り×118回
スピードアシストトレーニング×1回入魂
球置きスクワット×176回
10日から始めた真剣なバット素振りを10回実行。
累計613回!
筋トレ(アームカール、ワンハンドローイング、ショルダープレス、各40回×1セット)
ストレッチ×20分


今週、練習場に来たのは水曜日だけ。
怠けてしまいました。(≧∇≦)その分を挽回しなくてはなりません。
鏡のある打席で、時間をかけてじっくりやりました。


打った球数88球に対し、球置きスクワットは倍の176回
3球打ったら3回バットの真剣素振りをしました。
93回やりました。
自分の意識の中では、刃物を砥石で研ぐように一回一回ていねいに素振りをしました。


素振りを続ける理由は、コースでピンチになった局面で“自信”がもてるようになりたいから、何度も何度も繰り返しています。




ときどき水分補給をしながら練習しました。
約2時間30分の練習中に2リットルの水を飲んでしまいました。
充実感と満足感をもったまま練習場をあとにしました。



◆0:15
筋肉を冷やしに極楽湯へきました。
17℃の大きな水風呂は自宅では作れないので、スパー銭湯にきました。
指先がシビれるほどの水に浸かって、筋肉を冷やす努力をしました。


◆2:00
帰宅して、筋トレ、アームカール、ワンハンドローイング、ショルダープレスを40回ワンセットだけと、腰を中心に大腿筋と背筋のストレッチを20分やって、今日のゴルフの練習はすべて終了!
累計練習打球数:176,043

ki銀次郎

2015年6月26日金曜日

中部銀次郎のグリーン周り

プロも唸った
伝説のアマチュアが

やさしく寄せる
アプローチの極意を伝授




~汚いパー~
ナイスパー!
「いや~3年1組のパーですから」
「それもティショットはチョロ、セカンドはトップ・・・・・」
「アプローチもダフりぎみでグリーンにへばりついただけ・・・・・」


「最後のパットがなんとか入ってくれて、やっとこさっとこのパーですから」
「言ってみれば、かっこ悪いパーというか汚いパーというか・・・」


『それは違うんじゃないでしょうか?』
『パーにきれいも汚いもない、私はそう考えています』

「いえ・・・そりぁ4は4としか書きませんけど・・・・・」
『そもそもゴルフのスコアというものは、かっこ悪いものの積み重ねの上に成り立っているものなんです』


「でもやっぱりナイスショットふたつでパーオンして、楽々2パットのパーでないと・・・・・!」
『しかしスコアカードに、きれいな4とか汚い4とか書くでしょうか』
「そんなこと考えてもみませんでした」


『たとえばピン手前に止めたくても、奥に乗ってしまうことなんか珍しいことじゃない』
『日本アマを争うレベルの人たちだって、すべてのショットが思い通りに打てているわけではありません』


『でもそれで十分パーは取れるんです』
『逆に言うとピン手前じゃなきゃ正しくないなんて、自分をがんじがらめにする人ほどスコアを乱していくんです』


『一打一打は少々かっこ悪くてもいい、それでもスコアを作ることができる』
『パーにきれいも汚いもない』
『そう考えるともっと楽にゴルフができるようになりますし、結果的にスコアも良くなるんじゃないでしょうか』
中部銀次郎

(><)
ゴルフは不思議です。トップしたりダフったり、ミスショットがつながってもパーになる。

さらに3年1組のようなパーと、2年2組のパーがつながったりして、気がつくとベストスコアを更新しているなんてことがありませんか?

ゴルフはきっと目の前の一打一打を、コツコツと一生懸命繰り返し打つことで、つながっていくんですねきっと。

ki銀次郎