2011年1月27日木曜日

アプローチ練習


写真は近所のショートコース。善部ゴルフ練習場です。
http://nttbj.itp.ne.jp/0453634990/index.html

6ホール、1周800円、ここのところ2週連続で練習に来ました。
先週末からアプローチだけで1300球練習し、この2年間で3万球練習してきました。

とにかく練習が好きで自宅では、じゅうたんの上から布団に向って打っています。

朝起きたら一番最初にクラブを握り、脳にインプット。出勤前に30球のアプローチ練習をしている。
いよいよ今週の土曜日に矢板CCへ今年初ラウンド。予想最高気温は4度、グリーンは凍っているよね。
手前から手前から攻めて頑張ろうっと。
ki銀次郎

2011年1月24日月曜日

コースへ行く前準備!


僕はコースへ行く1週間前になると、いけうち誠一さんが書いた「ゴルフは気持ち!」を読みます。

コース上の「本当だよね」が書いてあるので心に刻んでコースへ向います。

何でも練習して自分のものにしないと失敗してしまいますけど・・・・・・
この週末は、ショートコースも合わせてアプローチだけで800球の練習をしました。
ki銀次郎

2011年1月21日金曜日

書斎のゴルフ(読めば読むほど上手くなる教養ゴルフ誌)③

書斎のゴルフ②に登場した内藤武さんは、ゴルフを上達するためのアドバイスとしてこう言っています。


『クラブ10本で半年ラウンドしなさい』



同じく久富章嗣さんは、5W・7I・PW・SW・PTの5本でラウンドすれば十分に90切りが可能と言っています。



別の本には、Parオンをしてはいけないというラウンドを試してみろと書いてありました。
寄せワンのParが取れるということを実感させたいのだと思います。



私は昨年1年間26ラウンドを10本のクラブでプレーしました。
私のドライバーの飛距離は250ヤード前後、昨年1年間はPar5の2打目を全て5番アイアンで打ちました。



本に書いてあるように自己ベスト83を出しましたし、1ラウンドで寄せワンを8回経験しました。
ki銀次郎

2011年1月20日木曜日

書斎のゴルフ(読めば読むほど上手くなる教養ゴルフ誌)②


昨日、BOOK OFFで「書斎のゴルフ」のバックナンバーが3冊売っていたので即購入しました。

写真解説の載った週刊誌や月刊誌では得ることのできないトップアマチュアの上達方法、苦労や事実、技が掲載してあります。

自分のゴルフの上達には欠かせない本だと思っています。


みなさんも是非読んでみてください。
(練習あってのことですけど・・・・・)
ki銀次郎

ゴルフ無料レッスン!

私は無料レッスンをハシゴして、過去に5日間5ヶ所で違うレッスンを経験したことがります。
先日、JR京浜東北線、大森駅ビル6階にある太平洋クラブ・ゴルフアカデミー大森校へ行ってきました。

スタッフの女性はとても温かく、コーチもとても親切でした。
スポーツを指導する上では「何故そうするのか?」「裏づけ」を教えてくれるコーチや本が少なくない。

例えばグリップで左手は3ナックル(拳の山が3つ)で握るんですよ!と教えてくれるコーチはたくさんしても、なぜ3ナックルなのかを教えられるコーチは少ないのではないか?
スクエアなグリップ(左手親指がシャフトの真上)でインパクトを再現し、クラブヘッドにボールではなく5kgのダンベルをあてがい押してみると、スクエアグリップは左手親指が真上なのでシャフト=ダンベルを押しているのは右手の掌で押すことになる。

3ナックルの場合は左手親指の腹がシャフトを押すので力が伝わる!
当然飛距離も伸びると思う。

2011年1月19日水曜日

岡本綾子「ゴルフのほんとう」④

筋肉に成功する動きの条件反射が起きるのは、


気の遠くなるほどの練習や経験の積み重ねがあってこそ、


筋肉に記憶が残るほどの学習経験なしに脳の働きに先立つ筋肉に反応はありえない。
岡本綾子

岡本綾子「ゴルフのほんとう」③

ちょっと調子がいいからと言って、練習を休む人はプロの中にもいます。



「練習の停滞は技術の退歩」



レベルが高ければ高いほどその法則は大きく影響する。
岡本綾子

2011年1月13日木曜日

「石の上にも3年」の意味とは!

「石の上にも3年」という言葉の意味は



『冷たい石の上でも3年座っていると温かくなる、だから辛抱していれば報われる!』



だそうです。



だから努力というものは辛いんですね、辛いからこそ良い結果が出るんですね。
ki銀次郎

Yipsイップスとは?

Yipsとは、英語で「子犬がキャンキャンと吠える泣き声」を意味するそうです。



これを命名したのは、



1930年代に活躍したメジャーチャンピオン、トミー・アーマーだそうです。
本人自身アプローチイップスにかかったそうです。

熱意!

熱意のある者には勝てない!
努力に勝る才能はない!本当ですよね。



これを計算式で表すと、
80(能力)×50(熱意・努力)=4000
50(能力)×90(熱意・努力)=4500



そしてさらに大切なのは『考え方』
今年も努力をおしまず頑張ろうと思う。
ki銀次郎

2011年1月12日水曜日

東京ゴルフ倶楽部

狭山にある東京ゴルフ倶楽部をご存知ですか?
1914年東京は荏原群駒沢村にできたゴルフ場です。


1922年(大正11年)4月19日に日英両皇太子殿下の親善ゴルフが行なわれた。
地価の高騰で1932年に埼玉県朝霞に、1940年には狭山へと移転して行った。


歴代のクラブチャンピオンボードには、赤星四郎、六郎兄弟や中部銀次郎の名前がある。
会員2名の推薦がなければ入会できない名門中の名門である。

2011年1月7日金曜日

「岡本綾子、ゴルフのほんとう」イメージトレーニングの重要性

人間の脳は、実際に経験したことと、想像上で強くイメージしたことと区別しないそうです。
つまり仮想現実でも経験として脳にインプットするのは可能だということです。



このメカニズムを利用すれば、バーチャルな体験を通して百戦錬磨の境地に近づくことができるかもしれない。(岡本綾子、ゴルフのほんとう)より。



イメージトレーニングの論拠を書いている本は珍しかった。
ほぼ同じ球を打つであろうスイングロボットよりも、人間の方がホールインワンの確立は高いらし

い。

不可能を可能にするのが人間の持つイメージ力であり集中力だそうです。
ki銀次郎

2011年1月5日水曜日

ゴルフ冬合宿②

いわき市の三沢ゴルフ練習場で、となりの打席で打っていた人の球の音が、今まで聞いた音の中
で一番すごかった!



私は好奇心旺盛なので、その方にどんな練習をしてきたのか聞いてみました。



『自分が打ちたいと思った球を打てたスイングを暗記するように努力してきた』
こう言っていました。



身長170cm、56歳の方でしたが、ドライバーは270ヤードは飛んでいて、アイアンの音は言葉では表現するのが難しいフォージドの芯を喰った聞いたことのない音でした。



私もフォージドでこの人と同じかそれ以上の音をだして打てるまで頑張ろう!
ki銀次郎

ゴルフ冬合宿


12月29日~1月4日までの冬休みに、自分でゴルフ合宿として練習しました。



打った球数は7日間で1,654球!



2009年2月からの累計は66,104球(アプローチ28,564球)
660時間の練習をしています。



素振りの練習時間は加えていません。
写真は帰省したいわき市の実家そばにある三沢ゴルフ練習場で、
2時間打ち放題、880円です。




昨年は練習の成果として、ハーフベスト更新で40、1ラウンドでチップインが2回できました。
これからも頑張って練習しようと思います。
ki銀次郎